遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

App

pixivブログ

App

pixivブログ pixivが始めるブログサービス。 でもアクティブユーザーは自分のサイトを持っているから無意味。 pixivブログはROMにとって意味があるものになるんじゃないだろうか。 描く人のブログではなく、見る側のブログ。 個人が権利を持つライセンスを強…

ATOKダイレクトプラグインを作ってみた

d:id:pmint:20081030:p1の続き。 実際のところ、ATOKダイレクトは仮想的な辞書を作るものらしい。*1ウェブから言葉を取り込める。 でもユーザーの知らない言葉がいくら使えるようになっても意味がないことに変わりはない。 そもそも… ATOKの辞書は読み物じゃ…

クールなアーカイバーの条件…の続き

d:id:pmint:20080815:p1の続き。 圧縮と展開は結構高負荷。 HDDやCPUをめいっぱい使うから、処理時間が長くなると利用者をいらつかせることに。 → CPU負荷が低くなるように適度に休むとか、プロセスやディスクI/Oを低優先度にするとか。 さらに低負荷にする…

クールなアーカイバーの条件

Vectorあたりで公開されているアーカイバー*1ってDLL呼び出しの練習みたいになっててどうも頂けない。 アーカイバーはどれもDLL呼び出しの引数を設定するアプリになっている。詳しく書いても… 圧縮レベルなどの永続的な設定を、「オプション」ダイアログで設…

OpenIDのデリゲート機能って便利

pmint.nameをOpenIDとして使っているけど、複数のOpenIDプロバイダーを同時に使うことってできるんだろうか? http://pmint.name/ …を見ると分かるけど、*1現在… はてな Openid.ne.jp linksafe …の3つを利用している。 なんだかOpenIDを利用するサイトごとに…

Bamboo Fun

App

Wacom Bamboo Fun CTE-650/W0出版社/メーカー: ワコム発売日: 2007/09/14メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (12件) を見る WACOM Bamboo Fun。WACOM FAVOの後継品。Bamboo(黒)とは仕様が違うので紛らわしい。 前…

OpenIDで好きなURLを使うためのあれを生成するもの

OpenIDとして好きなURLを使うには、そのURLで返ってくるもののHTMLヘッダー部分に <link rel="openid.server" href="http://www.openid.ne.jp/user/auth" /> <link rel="openid.delegate" href="http://pmint.openid.ne.jp" />なんてものを仕込んでおかないといけない。 このことはOpenid.ne.jpでは紹介されてたけど、はてなでは紹介されてなくない?じゃあ… http://pmint.name/ …というURLをはてな</link></link>…

pixivの「パーソナルタグ」

Yahoo! Daysでは当初から人にもタグ*1を付けていたけど、pixivでも人に付けるタグ「パーソナルタグ」*2が実装されたんだって。 使用しているソフトなんかではユーザー検索ができなかったけど、これでマイナーなソフトや古いツールの作品を探せるようになる(…

「パラレルWiki構想」をまた読んで

d:id:pmint:20070214:p2の続き。 g:beta:id:sugio:20070114:parallelwikiの「パラレルWiki構想」を改めて読み返した。 以下はそのノート。 SVGや.mm(FreeMindの形式)もあるよ。 「パラレルWiki構想」を読んで(SVG) 20080311parallel.svg 「パラレルWiki構…

S3、何に使える?

App

Amazon S3。 個人には何に使えるだろうか。 バックアップ?遅いじゃん…。TCPの拡張規格に対応しても所詮ネットの速度だろうし。そもそもサーバーが遠いし。 巨大なファイルを公開するため?ダウンロードされるだけで料金かかるじゃん…。 何かを保存する?保…

IME(1)

d:id:pmint:20071130:p1の続き。 キーボードで打ち込んだ通りに出力するのが基本。 かなや漢字に変換をしてはいけない。 a、i、uと打ったら"aiu"と表示、Shift + A、U、Iなら"Aiu"という表示に。 あいう(かな変換後)は別に表示する。表示だけ。操作や内部…

バックアップは新しいものから

App

ユーザーの要求で始まったバックアップは最近更新されたデータから処理しないと。 ユーザーがバックアップしたいと思った→重要なデータを作ったばかり→新しいものをまずバックアップ でもある程度古いデータはどうでも良いかも知れない。 だから単に更新日時…

pixivの欠点

App

pixivの欠点は自分のサイトに絵をアップロードさせる点ではないだろうか。 アップロードした絵はpixivでしか見れないし、pixivのアカウントがないとちゃんと見れない。*1 絵はpixivのコンテンツになり、会員募集その他の特典になる。 pixivは(サインアップ…

pixiv

App

pixiv 絵でつながるSNS。 ただ、よくあるWebサービスの簡素版を寄せ集めたような、低レベルの赤魔道士的なSNSとは違う。 というよりSNSとして考えない方が良いんじゃないかと思う。 ここの利用者ページ(「ユーザーのページ」)について。 このページは利用…

アクセス解析でレコメンド

App

ブログのアクセス解析に出る検索語やリンク元で執筆者におすすめのWebページを算出できそう。 検索語はそのまま検索語として使い、検索結果に出てきたページをおすすめ。 検索語は人が考えたものだから… 人が作ったWebページと相性が良い。比較しやすい。 人…

お題

App

はてなハイク。 ミニブログ、というかチャット。 「りみくす@くりすます島」と近い。 お題で分けている点で、書きにくい。 ネタがない人には書きやすくて好都合だけど。 でも、無題では使えない。 無題で書くと公共スペース*1には表示されない。 あやしいわ…

はてなハイク

App

現時点でのはてなハイク、特にお絵かきのまとめ。 スポイト機能とFlash Playerのアンチエイリアス機能の組み合わせで、混色を作れるようになった。裏技的で面倒。 元になる色を重ねて塗る。 重ねた色同士の境界が混色になっているので、その色をスポイトで得…

勝手にWiki化

App

d:id:pmint:20071206:p1の続き。 ニコニコブックマークとか炎ジョイでもできたことなんだろうけど、「Web上のどのページにも誰でも追記できるシステム」を使ってページ上の情報を補完するサービスが現れないかな。 言わば「あらゆるページのWiki化」。 ただ…

つながらないSNS

App

SNSってたいてい閉じたサイト*1で、一見さんお断りのところ*2もあるくらいだから、いっそのこと内部のコミュニティも閉じてしまえば良いのに。 利用者検索なし。 利用者同士の直リンク*3もなし。 コミュニティだけが頼り。 同じコミュニティの人にだけメッセ…

コレクション

App

d:id:pmint:20071221:p1より はてなスターは「Webにあるモノをコレクションするもの」になれそうという話から。 コレクションならブックマークを使ってできてる気がするけど、本当にそうだろうか。 コレクションとは? 集めたものを自由にできるが手は加えな…

クリップボード

クリップボード。 自分が打ち込んだテキストも既存のテキストも同じ操作で取り込める。 クリップボードを利用するアプリはいろいろ考えられそう。 コピーしてからアプリを呼び出すと、クリップボードの内容を入力、クリップボードに格納。 Adapterパターンや…

Wikipediaで学力調査

App

Wikipediaにある知識の出典はほとんどWeb上から。つまりWikipediaの実態はWebのまとめサイト。Googleと競合するかも知れないが、検索結果が多いページだけを扱う点は異なる。 Wikipediaの運営は自由参加の利用者によるので、国別で読み書き能力の比較をする…

このキーワードを特に強調

App

d:id:Hamachiya2:20071206:keywordより 自分が選んだダイアリーキーワードを自分のd*1で目立たせたらもっと個性的なdができるんじゃね?という話。 問題はみんなで共用しているダイアリーキーワードと個人のデータ(☆)をどう結びつけるか。 実装案。 s*2とg…

SNS

App

SNSはどんな人を対象にするかで質が変わってくる。 人を限定することがサービスのカスタマイズになる。人が集まる理由を操作して。 だから、参加する人を限定したり推奨したりして特色を出している。 で、人を目当てにして利用者が集まってくる。 人の属性目…

Vectorで公開されているタイトルで株式投資風ゲーム

App

Vectorにある作品を企業に見立てた株式投資ゲームがあったら面白いんじゃないかと。 作者を企業にする考えもあるけど、それよりも作品を企業としたほうが良さそう。 人気ランキングを業績として評価できるから。 評価するためには測定可能な値が無いと。 作…

カスタマイズはサブセット定義

例えば「マイページ」。 マイページはそのサイトから自分がどう扱われているかが分かるページ。 マイページを書き換えるのは自分。だからそのサイトから自分をどう扱って欲しいかを設定するページ。 そのサイトはマイページに表示される個人情報に合うサービ…

ソフトウェアを有料にする方法

App

シェアウェア 利用者登録を有料にする。 利用者登録を有料にして、個別にユーザーサポートをする。バージョンアップのお知らせ、利用者の相談に応じるなど。 ダウンロードを有料にする。試用版は別に用意して。 データや機能拡張に必要なものを有料にする。 …

USBメモリーの中のメールクライアント

App

USBメモリーにあるメールクライアントでは、メールもUSBメモリーに保存。 PCには置けない(USBメモリー所有者のものかどうか分からないから) 暗号化 USBメモリーで暗号化はできる。だから暗号化はしなくていい。でもリムーバブルなので(他PCで使うものなの…

Choix

App

投稿はほとんどボットからだろうか? だとしたら記事の数はPageRank2程度の個人ブログのコメント数並み? カテゴリーを募集していても数が少ない。 それにどれもニュース用のカテゴリーで、ブログ用のものじゃない。 マスコミのニュースを集約するためのサイ…

読解力

App

Google 検索: 読解力 15位 日本人の将来の読解力が問題に。 ネットでは特に読解力が大事。 どこのどんな奴が書いたのか分からないいかがわしい文章を活用するには読者の読み解く力が必要。 別に各人が完全な読解力を持ち合わせていなくてもいい。 Wikipedia…