遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

UI

WPFでWindowsXPでも使える影付きウィンドウを作ってみた (3)

d:id:pmint:20130810:p1の続き。 ウィンドウの移動とリサイズを独自に実装して、やっと実現できた。 Thickness(30)の影付きウィンドウ。 画面端では影部分が細くなる。 ウィンドウのBorderを使っているので、ウィンドウサイズを広げた時にBorderThicknessを…

WPFでWindowsXPでも使える影付きウィンドウを作ってみた (2)

d:id:pmint:20130808:p1の続き。 設定と取得を完全に分けると震えなくなった。 プロジェクトファイル(VS2010) WindowMoving3.zip ClickOnceで実行してみる(InternetExplorer向け) コード(C#) using System; using System.Diagnostics; using System.Window…

WPFでWindowsXPでも使える影付きウィンドウを作ってみた (1)

d:id:pmint:20130801:p1の続き。 前回のはウィンドウとしては不完全で、画面いっぱいに広げたとしても画面端が空いているように見えてしまう。ウィンドウに見えるところが実はウィンドウ領域内(クライアント領域)なので。これをどうにかするため画面端に近…

WPFでWindowsXPでも使える影付きウィンドウを作ってみた (0)

できあがり。 Cream Pixels Made by Mizanur Rahman. (CC BY-SA 3.0) ### WPFで影付きウィンドウ作成 Window.WindowStyle = None Window.AllowsTransparency = True Window.BorderThickness を適当に太くする。ここに影を描画するとウィンドウ背景とは別に影…

物音入力

UI

音声入力が広まってきている。特に携帯電話で。 音楽を入力→楽曲検索というのもある。 音声以前に物音の区別ができるんじゃないだろうか。 区別さえ出来れば認識処理なんて不要だし。 技術的に声の認識より簡単であろう物音での入力。でも実用的な入力補助が…

クールなアーカイバーの条件…の続き

d:id:pmint:20080815:p1の続き。 圧縮と展開は結構高負荷。 HDDやCPUをめいっぱい使うから、処理時間が長くなると利用者をいらつかせることに。 → CPU負荷が低くなるように適度に休むとか、プロセスやディスクI/Oを低優先度にするとか。 さらに低負荷にする…

クールなアーカイバーの条件

Vectorあたりで公開されているアーカイバー*1ってDLL呼び出しの練習みたいになっててどうも頂けない。 アーカイバーはどれもDLL呼び出しの引数を設定するアプリになっている。詳しく書いても… 圧縮レベルなどの永続的な設定を、「オプション」ダイアログで設…

「普通」が満点

UI

星を使った評価がいろんなところにある。 大抵は5段階、ところにより10段階だったりもするけど。 こういうところでは人によって星数の捉え方が違ってしまうので、個人差を抑えないと。 そのために3つ星(普通)を満点にしたらどうだろうか。 つまりこう。 ★☆…

箸タブレット

UI

ペンタブレットで右クリックがしづらい理由…ペンの持ち方と「ボタンを押す」という動作の相性が悪いから。(サイドスイッチの反対側に人差し指が触れる持ち方なら問題無さそうだけど。) ペン先は1つだから、ペン先をタブレットに触れさせるのは一番重要な左…

設定値

UI

設定値の扱い方。モデリング。 条件→設定値リストがあるとする。 条件はプログラムの内部状態だったり、(切り替え可能な設定なら)利用者に選ばれているかどうかだったり。 【設定名】 テキストファイル 【条件】 開いているファイルが.txt 【設定値リスト…

「上書き保存」では本当に上書きすること

UI

上書きや更新を指示したにも関わらず、ファイルを作り直すアプリがある。 これでは上書きにならない。ハードリンクを切ってしまう。 例えばJUDE。 デスクトップにファイルがある場合、保存するたびにアイコンの位置が変わることからも上書きをしていないこと…

ユーザーの動きを見て。

Re:ユーザーの動き。 - CSS HappyLife Webサイトのユーザビリティテストについてのレポート。それに対して逐一意見や感想を付けてみた。 始めに 始めに不明な点が1つ。 これって指向性のないウェブブラウジングじゃないのかな? テストのために設定されたサ…

「…っていうか保存しますね。」

UI

アプリ終了時のダイアログ。 …は更新されています。変更を保存しますか? 「はい(Y)」 「いいえ(N)」 「キャンセル」 これ、答えなくて良くない? アンドゥできないから終了かキャンセルかの確認は要るけど。*1「いいえ(N)」は使い道がない。 本当に要らない…

IME(1)

d:id:pmint:20071130:p1の続き。 キーボードで打ち込んだ通りに出力するのが基本。 かなや漢字に変換をしてはいけない。 a、i、uと打ったら"aiu"と表示、Shift + A、U、Iなら"Aiu"という表示に。 あいう(かな変換後)は別に表示する。表示だけ。操作や内部…

マウス+キーボード

UI

今のアプリではマウス操作が基本だけどキーボードでの操作も考えられていることが多い。 キーボードのほうが操作しやすいことも多くなった。カーソルを進める/戻すというのはキーボードのほうが向いていて、マウス用には「←」「→」なんてボタンが用意されて…

バックアップのタイミング

UI

バックアップ処理時に既存のバックアップを消してしまうアプリがある。というかバックアップアプリのほとんどがそう。 ということはバックアップ間隔を適切にしなければ壊れたファイルをバックアップしたり、重要な情報がバックアップされてなかったりすると…

Windowsアプリケーションの基礎

記事の題材。 アクセスキー ファイルの開き方ファイルロックについて シャットダウン時は「閉じる」と違うこと ファイルの上書きは本当に上書きすること 起動時にアクティブ化しないのが普通 データ用パス データ保存先レジストリのどこに何を ファイルの削…

シェルの非オブジェクト指向的な部分

UI

GUIシェルはオブジェクト指向的。 ファイルを開くと関連付けられたアプリケーションが起動する。 シェルからのアプリケーション起動は、 空のファイル(拡張子いろいろ)を作る→開く …がオブジェクト指向的。でも、 アプリを起動(何をしたいかを指示するの…

visitedを強調

UI

リンク。 大抵は目立つように強調されている。 クリックすると目立たなくなる。もう見たから。用済み。 一方で、ブログの「日記を書く」や「記事の一覧」、Wikiの「新規ページ作成」などは何度もクリックするもの。 でも使わない人は全く使わない。邪魔なだ…

クリップボード

クリップボード。 自分が打ち込んだテキストも既存のテキストも同じ操作で取り込める。 クリップボードを利用するアプリはいろいろ考えられそう。 コピーしてからアプリを呼び出すと、クリップボードの内容を入力、クリップボードに格納。 Adapterパターンや…

表を内容で色分け

UI

表の背景色を内容に応じて色分けすれば見やすくなりそう。 同じ内容は同じ色、近い内容は近い色に。 行ごとに。 例えば、URLなら… / で区切って単語を作る。 ドメイン名、ルートパス…の順に重み付けをする。 重い単語ほど色の違いに大きく影響するように。ド…

ブログ用のアクセス解析

UI

ブログのアクセス解析では 記事タイトルと日付 記事タイトルとリンク元URL 記事タイトルと検索語 …など、記事タイトルと他のデータを結びつけて一覧にすると使いやすい。 これはブログの記事と日付の関連度が高いから。 一方、サイト全体で集計した検索語な…

スプラッシュスクリーンを見せるだけのものにしない

UI

何かを書くアプリなら「とりあえず」の入力欄を付ける。 そこへの入力はスプラッシュスクリーンを閉じたときにアプリに送られるようにして。何かを見るためのアプリなら前回終了時のスクリーンショットでも出して、擬似的にその何かを見せる。 スプラッシュ…

履歴はデータよりも操作ログで

UI

履歴にデータのほう(成果)を残しても、アンドゥ/リドゥ(元に戻す/やり直し)にしか使えない。 操作を残しておけば、履歴の一部を変えてやり直せる。 言わば「過去を変える」ということ。 ペイントアプリなら過去に戻ってブラシを変えると、描いている絵が…

「登録できました」

UI

「…が登録できました」といった類のメッセージ。 その下には「OK」ボタン。 処理が正常に終わったという報告のメッセージ。でも、この手のメッセージには無意味な場合がある。 時間がかかる処理の終了報告 これは意味がある。 音を伴うとなお良い。ただ、利…

ロゴ

UI

Webサイトで、ロゴの右に「とは?」というリンクを。 そこでサイトの説明を。 ロゴはトップページか何かポータルになるページへのリンクにする。 トップページにあるロゴは? →トップページへでいい。(静的に、一意に)

URIを付けるべき

ページにURLを付けるよりもモデルにURIを付けるべき。 そして、モデルは関わってるページ上で名乗ること。 ページのURLはページ内で主役になっているモデルにちなんだものに。 というか、URIを渡されるとそのモデルが中心になっているページを生成するという…

同じ列には大小関係を

UI

一覧で同じ列にする値(データ)は大小関係を持つこと。 文字列なら文字コードを大小関係と見なせる。 でも大小関係もなく文字列でもない値、列挙型から値を選ぶような場合、例えばメールに付けるタグは… TODO > 重要 > あとで …など、順序を付けないと。 こ…

対話式UIの遅さ

UI

入力→HDDガリガリ→入力 入力を待ってからHDDアクセスを始めて、また入力が必要になるから遅い。 かと言って、入力をまとめてやろうとすると、入力処理がアプリ全体に依存してしまう。 まとめて入力を受け付けるということは、入力モジュールがアプリに必要な…

絞り込み検索/寄せ集め検索…の続き

d:id:pmint:20070331:p1の続き。 AND検索で使われたキーワード…検索結果を増減させるキーワード。「もっと見る」「絞り込む」OR検索で使われたキーワード…「これを検索した人はこれも検索しています」で表示できるキーワード。 関連記事 d:id:pmint:20070630…