遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

「パラレルWiki構想」をまた読んで

d:id:pmint:20070214:p2の続き。


g:beta:id:sugio:20070114:parallelwikiの「パラレルWiki構想」を改めて読み返した。


以下はそのノート。


SVGや.mm(FreeMindの形式)もあるよ。




従来のWikiよりもWeb 2.0の要素にあっているように思う。というか、WikipediaWeb 2.0の提唱に含まれているのはただ単に「なんか新しいから」だと考えているんだが違うだろうか。
Wikiの代表としてWikipediaが取り上げられるけど、ロングテールに逆行してるじゃない。管理者が「どこの馬の骨とも分からない(ちょっとは名が知れてる)一般利用者」に置き換わってるだけで、後は業務でメンテされてるサイトと一緒なわけで。


…ということを1年前にも書いている。
d:id:pmint:20070111:p1




パラレルWiki構想」にははてなハイクで実現されていたり話が持ち上がったことがいくつも含まれてる。

"お題に答える"
ハイクそのもの。
"画像をいじる楽しみ方"
画像を再編集するって話がハイク内であった。技術的にはお絵かき機能でfotolifeからの読み込みさえできればいいので、mixiの一件のような反発を「抑え込んで」実現する方法は無いものかな。
"はてなセリフのようなジェネレータ機能"
機能ではないけど(つまり「ジェネレータ機能」ではないんだけど)、ハイクでセリフと同じことをやってる。ハイク内で絵のURIをコピー、貼り付けて台詞を入れてハイクするだけ。これで十分。