遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

ソースコードの読み方

副処理では後に書かれているコードほど重要。戻り値を得るためのコードなのだから。
大事なことをあとに書く、中間はそのための布石や修飾。これ日本語の文章と一緒。


書くときにはこれがコーディングの方針になる。


もし戻り値に直接関わるコードが散らばっているなら、戻り値に至るまでの中間データに適当な名前を付けてみる。名前を付けたら、その中間データを得るための処理を分割できないか考えてみる。


こんな名前の処理に…


"create"や"convertTo" + 中間データ名
(作り方が複数あるならさらに + "From" + 元になる中間データ名)
作り方を表わす名前よりも戻り値を表わす名前に。戻り値を得るためのコードだから。


適当な名前が思いつかず、コードに区切りを付けられないなら仕方がない。
考えるのは後回し。今の自分には適切な切り分けができないということ。