遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

SNS

SNSはどんな人を対象にするかで質が変わってくる。

  • 人を限定することがサービスのカスタマイズになる。
    人が集まる理由を操作して。


だから、参加する人を限定したり推奨したりして特色を出している。




で、人を目当てにして利用者が集まってくる。

  • 人の属性目当て
    絵描きとか、IT技術者とか、定年退職後の人とか。
  • 人の名前目当て
    有名人を招いたり。
  • 知り合いなど、特定の人との連絡に
  • コミュニティ目当て
    運営側が用意するコミュニティとか、噂になっているコミュニティとか。
  • どんな人か?
  • 利用者とのつながり
    • 知り合い
    • 同じ趣味(自分の属性と同じ属性の人)


コミュニティを売りにするのは別?
人よりも企画。同じ属性の人は集まるだろうけど。




人をシステムのうちに含めて考えられているあたりがWeb2.0的だけど、ソフトウェア的には既存のものの寄せ集めになっている。
SNSはシステムというよりも企画なのではないだろうか。


d:id:pmint:20061228:p1に関連記事。