遅い→起動時

http://d.hatena.ne.jp/pmint/

ATOKがチューター化している件について

かな漢字変換システムに誤入力訂正は要らない。必要なのは訂正ではなく許容すること。
利用者が「くおかい」→「公開」、「まっtく」→「全く」というように打ち直したら、『この利用者は「公開」を「KUOKAI」、「全く」を「まっtく」と打つんだ』と解釈するシステムを。
正しいローマ字かどうかなんてどうでも良い。それよりも正しい日本語の出力を。


だからATOKが入力の訂正なんてやってるのを見るにつけ寒いものを感じる。
どうせ訂正のためのデータは辞書と別に持っているんでしょ?
正しい日本語の辞書と、間違った言葉の辞書やルールを用意しているというわけだ。
発想が固い。たかだかかな漢字変換システムが正しい日本語を判定するなんておこがましい。日本語の先生なんて要らないよ。


誰もが「正しいローマ字で誰にでも分かる読みを打つ」必要もない。
必要なのは「かな漢字変換システムが解析できる入力」と「正しい日本語の出力」なのだから。


別に正しい日本語を教わりたくてATOKを使う訳じゃないし、必要なのは正しい日本語よりも利用者の好みに沿った変換のはず。でも、ジャストシステムは完全に取り違えているように思える。